
RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9
展示会の準備がやっと終了しました。
第3期塾生による写真展が、今週行われます。
私は今回が2回目になり、3点の写真を展示させていただきます。
とは言っても私の場合、撮った写真がほとんどがブログに載せてしまってるので、
その中から現像し直しプリントを行ってみました。
また、塾生作品40点も展示されますので、お時間のある方は是非、足をお運びください。
岩木登 『写真家の山暮らし』岩木登 『Facebook』【 岩木写真塾・塾生展のお知らせ 】
日程 : 3月27日(金)~29日(日)
時間 : 10:00~19:00
会場 : 写真のオクヤマ十和田店 3F
【 トークセッション 】
日程 : 3月28日(土)
時間 : 14:00~15:00
〔ゲスト〕
・高橋寛子氏 (八戸えんぶり和紙人形作家)
・丹羽裕之氏 (星野リゾート渓流ホテルネイチャーガイド)
・起田高志氏 (渓流館モスボール職人)
岩木塾第3期生の力作40点と岩木登の作品数点を展示します。
岩木登写真集新作 「ワッカWakka/いのちの水の回廊」を初展示いたします。
注文・予約も受け付けます。(書店売りの予定はありません)
トークセッションは先着40名になり次第、〆切となります。
TELまたは店頭でご予約ください。
ご予約TEL 0176-21-1515
2012/07/16(Mon) 20:23

落ち葉ひろい
RICOH GR DIGITAL III 28mm F1.9
カメラのキタムラ
365日フォトコンテスト2011 秋冬腕自慢コース 風景 準特選をいただきました
(大銀杏 撮影場所:深浦町北金ケ沢)
この大銀杏は日本最大のイチョウであり、樹木全体としても4番目の大きさの巨樹とされています
幹周22m・樹高31mの巨木で11月~12月にかけて黄金色に色づきを見せ、ここ数年ここを訪れるのを
楽しみにしてます
この日はとても穏やかな日で、近所の保育園(銀杏保育園)の子たちが落ち葉ひろいに来てました